こんばんは。
ガストに8時間も居座ってしまった・・・
Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。
コアの機能とは、体幹部を意識的に固めることにより獲得するもではなく、
手足の動きや重心移動に対して無意識に作用するものだと考えて頂きたい。
たとえば、腕を上げる際に体幹部の安定化に重要な腹横筋は、
腕を動かす約30ミリ秒前に活動し、体幹を安定させます。
この活動のタイミングのズレが背骨に負担をかけ
肩こり、腰痛などの痛みにつながると考えられています。
このような無意識なコアの機能は、
本来、発育と発達の中で学び、
意識しなくても手足のの動きや重心移動に対して、
適切な体幹の安定性を獲得していきます。
しかし、その機能を忘れ、上手に使えなくなった人に対して、
ピラティスなどの呼吸法を通して意識的にトレーニングする事で、
そのコアの機能を呼び起こすことが可能になるのです。
是非とも、その事を踏まえてトレーニングしてみてください。
今日も読んで頂きありがとうございましたm(__)m
0 件のコメント:
コメントを投稿