2011年8月4日木曜日

朝RUNの気付き・・・キックバック走法

おはようございます。
昨日、ボディーパンプのレッスンを真剣にやって筋肉痛の・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。


今日は、朝RUNオフ日なんですが、

前回の気付きで書いてあったキックバック走法について書きますね。
                 
では、まずは、イチロー選手の走りを見てください。



どうでしたか?

かっこいい走りのフォームでしたね!!

それはさて置き、

本題に入ります。

まず、「どこに着目してほしいか!?」と言いますと、

ズバリ!!

腕の振り方です。
(他にも参考になるところが多数あるのですが今回は腕だけににしときますね。)

ランニング教本や雑誌などで書かれている腕の振り方は、

大体

「肘を曲げ、肘を引いて肩甲骨を寄せながら走りましょう!!」

などと書かれていることが多いですよね。

イチロー選手の腕の振り方はどうですか・・・?

まぁ~確かに肘は若干曲がってますが、
(でも2つ目のCMはスタート時の右肘は完全に伸びてますよね)

どちらかと言うと、肘は伸びてますよね。

肩甲骨は寄せてますか?

まぁ~これまた若干は寄りますが、無理やり寄せてないですよね。
(厳密に言うと勝手に寄っているんですがね!!)

「ピン!?」っとこない人はもう一度どうぞ!!



「しつこいんだよ!!」

「この変態!!」

と言われそうですが・・・

「そんなの関係ねぇ~」
(最近お気に入りのフレーズ)

ちょっと「イラッ!!」ときた人は、

イチロー選手の動画が終った後の、

次の動画・・・「北乃きいちゃんのぷるぷるソング編!!」をどうぞ!!

メイプル・メイプル・プ~ルプル♪♪ やめてください!!

めちゃくちゃ・・・

かわいい・・・

少しは癒されたのでは?

・・・

・・・

すみません。

脱線しました・・・

話しを戻しますね。

どうでしたか?

そう言われればって感じがしてきましたか?

「ちょっとは・・・!?」

まぁ!!

まずはそんな感じでいいですよ。
(鋭い人だったら、実際に走ってみればわかりますがね。)

では、なんで肘を曲げて肩甲骨を寄せる腕の振りは、
    (曲げ過ぎがダメなだけですよ)

NGなのでしょうか?

・・・

さぁ~

みんなで考えよう!!

後半へつづく・・・

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

0 件のコメント:

コメントを投稿