2011年11月21日月曜日

正しいアゴの押し(引き)方!!

おはようございます。
左のハムストの使い方がわかってきて、ストライド幅が伸びて楽に走れるようになってきた・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。


昨日のアゴを引く・・・?の続きで、

今日は正しいアゴの押し方です。

私は、あえて、押すという表現をします。

「引く」というとアゴを下に引くことを連想してしまう方が多いので・・・

それと、個人的に「引く」という言葉があまり好きではないので・・・悪しからず。




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このように、顔を全体を後ろに押す感じにしていただくと、
 
胸郭が持ち上がり、背骨が正しく配列します。
 
きっと・・・
 
いつもより視線が高くなり姿勢が良くなった感じがすると思いますよ。
 
って言うか・・・
 
それが当たり前なんですけどね(笑)
 
さぁ!!
 
今日から、
 
正しいアゴの押し方で、
 
日常生活を送ってみましょう。
 
もしかすると、
 
デスクワークでの慢性的な肩こりが軽減するかも・・・よ!!
 
ボクサーは、伸びるパンチが打てちゃうぞ!!

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿