2010年12月21日火曜日

ボクサーの理想の構え方は・・・?

こんばんは。
あるクライアントにマニアックパーソナル指導をしてきた・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。

私が思う理想の構え方・・・

ベースは、

生理的湾曲のニュートラルポジションでの真ん中重心。

しかし、ニュートラルポジションのままでは動きに制限がうまれるので、

時には猫背や捻りなど・・・

状況に合せ、

「カップリングモーション」をうまく活用した、

「構え方」が理想だと思います。

「カップリングモーション・・・?」

知らないですよねぇ~・・・

そんな方には、

http://firststep-drm.blogspot.com/2010/07/blog-post_20.html

http://firststep-drm.blogspot.com/2010/07/blog-post_22.html
*ごく一部の動きしか書いてません。
他にも、違う動きがつくり出せますので、これだけだとは思はないでね!!

を読んでみてください。

以上。

・・・

・・・

ここまで、色々思いつきでボクサーネタを書いてきました。

ここで一度整理したいと思います。

そして次回から、

題して・・・

「強いボクサーになるためのFIRST STEPトレーニング初級編」を、

画像つきで、アップしていきますね。
(不定期ですが・・・)
お楽しみに!!

今日も読んで頂きありがとうございますm(__)m

0 件のコメント:

コメントを投稿