出張パーソナルトレーニング募集中!!

皆様は、正しく歩けていますか?
ダイエット、美脚、姿勢、パフォーマンスUPなどすべての基本は「歩き」です。
ピラティス達人トレで正しいRUN&WALKINGをマスターして頂き
想の身体を作り上げます!!
パーソナルトレーニングはしたいが予算が・・・という
競技パフォーマンスに伸び悩んでいるアスリート(学生)
さらにジムに通うことが出来ない 高齢者主婦の方などの心強い味方になります。
まずは、勇気を振り絞って『FIRST STEPです!!
ご相談からお待ちしております(^_^) miyake326@gmail.com

2010年12月31日金曜日

仕事納め!!

こんばんは。
充実した一年だったと振りかえっている・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。


今年最後のお仕事は、

老人介護施設での運動指導レッスンでした。

今日は大晦日と言う事もあって、

年忘れ!!大晦日限定スペシャルレッスンを遂行してまいりました。

といっても・・・

企画力に乏しい私なので・・・

たいした事はしてないのですが・・・

とにかく楽しいレッスンを心がけて、
      
締めに、  

一応、うさぎ・・・
 私(天才!?三宅画伯)が、

もぞう紙に手書きで書いたイラスト付きの、

「お正月」の歌詞表をみながらの、

「お正月」を皆さんで合唱!!

そして一本締めをして、

今年最後の仕事を無事完了させました\(^o^)/

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)

それでは皆様、良いお年をお迎えください・・・

2010年12月28日火曜日

強いボクサーになるためのFIRST STEPトレーニング初級編②

こんにちは。
風邪をひき、咳きがとまらない・・・おかげで必然的に下部の肋間筋強化中の・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。

FIRST STEPトレ第二弾。

ボクシングは、腕二本を巧みに使い、上半身だけの的を的確に狙って当てるスポーツです。

その上半身を守るために必要不可欠になってくるのがガードになります。

そこで今回は、

脇がどうしても開いてしまう方必見!!
         (ガードがハの字)

ガードを締めるための簡単なストレッチ&強化法をお教えします。

その1

右の写真のように、一人腕相撲の形を作ります。
    (左のガードのストレッチ)
右手でほうに引き下げます。

w/u時にオススメ!!

そうすると、左腕は外旋(外側に回される)します。

はじめは、

痛くない範囲内で、何秒間かキープしてください。

※さらに柔軟性を出したい方は、

この状態で、PNFストレッチを入れてください。

左腕が外旋されてる状態から拮抗して、

内旋(内側に回す)を3秒キープしてリラックス×3程度行ってください。
方向に力を入れる)

左右両方やってくださいね!!

たったこれだけです。

地味ですが、w/u(ウォーミングアップ)時に毎日やるだけで、

かなり効果があります。

継続は力なり!!
その2

ある程度、柔軟性が出てきたら、

今度は肩甲骨の動きも付け加えます。

その1の動作に、肩甲骨外転(外側にに開く)動作をします。
          (方向に引っ張ります)
特に、胸が邪魔してガードができない・・・

パンチが伸びない・・・

アッパーが苦手・・・

コアが締まらない・・・とか言っている方にオススメです。



ここのトレーニングシリーズでは、

あくまでもトレーニング法だけを紹介します。

ですので、

このトレーニングとボクシング動作との繋がりの詳しい説明は省きます。

知りたい方は、

メールをくださればお答えしますので、

気軽にご相談ください!!

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ

2010年12月27日月曜日

昨日の世界戦をみて、猫背の弱点・・・

こんばんは。
亀田選手、3階級制覇おめでとうございます!!
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。

昨日の大毅選手の世界戦をみて、

猫背の(大毅)選手の弱点がよくわかりました。

どこかと言いますと、

股関節の屈曲(曲げ)ができない=ダッキングができない!!

と言う事は・・・

接近戦での懐に入っての内側からのショートパンチが打てないと言う事です。

だから、猫背の選手には、

低い位置(ダッキング)から、

相手を立たす(起こす)ような下からの突き上げていくパンチが有効です。

特に、身長が低くて正しいダッキングができるほど有効でしょうね。

ちなみに、

大毅選手のダッキングは・・・

脚のスタンスを広くとって、

膝の屈曲(曲げ)だけで重心を後ろに落とすダッキングです。
このようなダッキンは、写真のの方に力が働きますので、

オルティアーヌ選手が
大毅選手の下に
入り込めたら・・・


パンチをもらったり、もしくは身体を押されたりしたら、

尻餅してしまいます。

ですから、私は「尻餅ダッキング」と命名します!!
 
皆さんのダッキングどうですか・・・

是非、一度確認してみてはいかがでしょうか?

今日も読んでいただきありがとうございました(^v^)






2010年12月25日土曜日

クリスマスイブはHAPPYだらけ・・・!?

こんばんは。
朝、明治神宮の清正井に行ってお願い事をしてきた・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。

今日は、クリスマスイブ。

町はクリスマスイブで盛り上がっていましたね。

私は、昼過ぎからスポーツクラブでのお仕事・・・

しかし、意外にもクリスマスイブということもあってか、

HAPPY尽くめの出来事がありましたのでブログで発表!!

まずはじめに、

いつも見ているクライアントと、

パーソナルセッション&なぜか恋愛話も交えながら・・・

その後、、そのクライアントと、

定番になりつつあるラケットボールで一汗!!

今日は、やけに調子が良いのか、自分のスキルが上がったのかは・・・

よく分からないが、とにかくラリーが続くようになっていたことにHAPPY・・・

ラケットボール終了後に、

クリスマスプレゼントを頂きさらにHAPPY!!

そして、次はバレエをなっさているクライアントとパーソナルセッション。

まだ、今日で2回目のセッションなのですが、

早速5本指ソックスを履いてきてくれた事にHAPPY!!

このクライアント様は、

とても勘がよく、勉強熱心で、

覚えが早く、その場で変化を実感できる方・・・恐るべし

そして30分のセッション終了・・・後・・・

私のマニアックトレーニング話をしたら、

興味をもって頂き・・・

私もついつい熱くなり、1時間もお喋り・・・

またまた私の悪い癖が・・・

しかし、また一人、私のマニアックトレーニングを受け入れて頂いた事に、

とてもHAPPY!!

そして、ボクシングレッスン。

今年、最後のレッスンと言う事もあり・・・

なんと過去最高の22人!!

とてもHAPPY\(^o^)/

なんとなくですがHAPPY気分だったので、

会員様とのスパーリング!!

頑張りすぎて、身体がボロボロ・・・

しかし、気持ちのよい汗がかけて、

トータル的にHAPPY!!

そして、レッスン終了・・・のところで、

いつも参加されている会員様からのクリスマスプレゼント!!

またまたHAPPY!!っと、

まぁ~HAPPY尽くめでお仕事終了・・・

だったらよかったのですが・・・

最後の最後に・・・

下着のパンツを持ってくるのを忘れるという大失態で・・・

ノーパンで帰ると言う、

落ちがついたところで・・・

今日のクリスマスイブを終了しました。

皆さん!!

くれぐれも運動するときはパンツは忘れずに・・・

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)

2010年12月23日木曜日

強いボクサーになるためのFIRST STEPトレーニング初級編①

おはようございます。
昨日、良きライバル・・・?のピラティストレーナーとお酒を飲みに行き、
貴重なアドバイスをもらい「もっと頑張らねば!!」と思った・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。

さぁ~!!

初級編

第一弾。

絶対、ここだけは譲れないところ・・・

ズバリ!!

「5本指ソックスです!!」

以前もお話しましたが、

ほとんどのスポーツは、立位(立つ)状態で行います。

その立位時に身体を支えている部分は足底(足裏)です。

重力とのバランスを最も多くコントロールしている部分。

ですから、足底を鍛えなければならないのです。

そこで重要になってくる要素の一つが足の指の筋力。

足の指が一本一本協同し合い、足底を安定させます。

結論!!

「五本指ソックス」を履くべし!!

まずは5本の指が自由に動ける環境づくり!!

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ


2010年12月21日火曜日

ボクサーの理想の構え方は・・・?

こんばんは。
あるクライアントにマニアックパーソナル指導をしてきた・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。

私が思う理想の構え方・・・

ベースは、

生理的湾曲のニュートラルポジションでの真ん中重心。

しかし、ニュートラルポジションのままでは動きに制限がうまれるので、

時には猫背や捻りなど・・・

状況に合せ、

「カップリングモーション」をうまく活用した、

「構え方」が理想だと思います。

「カップリングモーション・・・?」

知らないですよねぇ~・・・

そんな方には、

http://firststep-drm.blogspot.com/2010/07/blog-post_20.html

http://firststep-drm.blogspot.com/2010/07/blog-post_22.html
*ごく一部の動きしか書いてません。
他にも、違う動きがつくり出せますので、これだけだとは思はないでね!!

を読んでみてください。

以上。

・・・

・・・

ここまで、色々思いつきでボクサーネタを書いてきました。

ここで一度整理したいと思います。

そして次回から、

題して・・・

「強いボクサーになるためのFIRST STEPトレーニング初級編」を、

画像つきで、アップしていきますね。
(不定期ですが・・・)
お楽しみに!!

今日も読んで頂きありがとうございますm(__)m

2010年12月15日水曜日

もう一つの体感(たいかん)!!

おはようございます。

昨日、ボディーパンプのW/Sに参加し筋肉痛になっている・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。

皆さんには、

是非とも、

自分の身体の状態やその変化を自覚出来る、

感覚スキルを身に付けて頂きたい!!

簡単に言うと、
 
自分の身体が今どんな状態にあって、
 
左右差さはどうなのか、
 
脊柱の捻れ、重心の位置など、
 
今現在の、

自分の身体を感じとって(意識を向ける)、
 
微妙な変化にも気づけるようになれということです!!
 
この、自分の身体を感じる=体感こそが、
 
怪我の予防、間違った身体の使い方(競技動作)を改善する、
 
「FIRST STEP」になります。
 
まぁ!!
 
「今日から意識しろ!!」と言われても、難しいと思います。
 
手始めに、背骨(脊柱)の前屈、回旋、側屈の動作をして、
 
身体の動きに偏りがないかチェックしてみてください!!
 
意外に重心のかけ方や左右での動きやすさに偏りがあるのを気づくと思います。
 
たとえ、気づけなくても諦めないでください!!

とにかく、毎日、少しずつでも良いので、

体感を意識し、

微妙な変化に意識を集中してみてください。
 
必ず気づけるようになってきます。

そして、それをどんどん研ぎ澄ませていくと、

自分のボクシング(あらゆる競技)の動きの癖や、

間違った動きにも気づくことができます。
 
その気づきによって、今後の改善点が明確となりますので、

結果として無駄な練習が排除でき、

効率の良い練習が出来るようになります。
 
結論!!
体幹トレともう一つの体感トレを同時進行で鍛えよ!!
 
今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)

2010年12月14日火曜日

「コア」に力が入らない方にオススメパート3・・・

おはようございます。
只今、原点にもどって日本語を勉強中の・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。


コアにバシッ!!と入れたければ、

単刀直入に言うと、

「笑顔(^v^)」

まぁ!!

ヘラヘラしすぎは気持ち悪いので、

適度に微笑むぐらいがオススメです。

くれぐれも、眉間にしわを寄せてエクササイズをしないように・・・

顔が緩むと、

首、肩の緊張も取れますので、肩こり予防にもなりますよ!!

辛くなった時こそ・・・ス・マ・イ・ル

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)

2010年12月13日月曜日

ちょっとうれしい出来事!!

こんばんは。
自由が丘の駅前でユニセフ募金に協力した(50円)・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。


昨日、ボクシングジムでちょっとうれしい出来事がありました。

それは、私が考えている理想のボクシング(パンチの打ち方)に、

共感してくれた一般会員様が現れたことです。(M君)

普段、私はマニアックすぎるので細かい身体の使い方までは、

あまり指導しません。

しかし、今日たまたま、M君のミットを持った時に、

かなり手打ちでパンチを打っている傾向がみられたので、

試しに、下半身を使った打ち方(三宅式)を教えながら、

繰り返し同じパンチを打たせました。

ミット練習が終り、再度、身体の使い方(脚を回さない打ち方)説明して、

「今教えた下半身を使ったパンチの打ち方でサンドバックを打ってみな!!」と、

締めくくった。

そして、練習終了時、

M君が私に、

「こんなに脚に疲労感がきたのは初めてです。」

「今までずっと、脚の回転を意識して遠心力で打つもんだと思っていました!?」と、

そこで私は、すかさず、

「パンチは、脚をまわして打つんじゃないんだよね~!!」

「勝手にまわるのが理想なんだよ!!」と伝えると、

M君は、「うぉ~面白い!!」

「ボクシングの考えが変わりました!!」などと・・・

興奮気味に色々語ってくれました。

・・・そうなったら、私は、もういてもたってもいられず、

マニアック話をどんどん持ち出し、

「歩き」と「ボクシング」の繋がり、

ジャブの打ち方、

世界チャンピオン長谷川選手の身体の使い方などなど・・・語り、

M君とマニアック話で盛り上がりました。

M君にとって、新たな気付きであり、

これでさらにボクシングが好きになってくれたんではないでしょうか。



今後、このような出来事がもっともっと起きるように、

自分なりにボクシング普及活動を行っていきたいと思います。

今日も読んで頂きありがとうございましたm(__)m

2010年12月6日月曜日

「軸」は中心に固定する・・・?

こんばんは。
小学生とスパーリングをして広背筋が筋肉痛になってしまった・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。


身体の真ん中を軸にして打つ・・・

両足の真ん中に軸を固定させて打つ・・・

軸をずらさない・・・など、

若干ニュアンスは違うものの、

要は重心移動をあまりさせないで打つような指導法が、

今も根強い気がします・・・
(違ったらすいません。)

実際の皆さんは、どのようにパンチを打っていますか?

軸を意識しすぎていませんか・・・?

それでは、実験です。

カベを背にして寄りかかって下さい。

その姿勢から、

両肩、背中が離れないようにます。

その形で右ストレートを打てみて下さい。

・・・

どうですか・・・?

これが、重心移動のない、

へなちょこパンチなのです。

しかも頭の位置も変わらず、棒立ちになり、

その状態でパンチをもらったら・・・

KO負け・・・
(これはオーバーかもしれませんが・・・)

あぁ・・・恐ろしい・・・

結果はもう解っていると思いますが、

一応、試しに、身体をカベから離して、

右ストレートを打てみてくださいね。

どうですか・・・

全然違いますよね!!

その打ち方をすると自然と、中心軸が左脚方向に寄ります。
                 (頭も左にずらせます)
このときに、前回お話したブレーキ動作がしっかり使えれば、
 http://firststep-drm.blogspot.com/2010/11/blog-post_30.html
とてつもないパンチが・・・解き放たれるのです。

それ以外にも、たくさんメリットはありますが、

今日のところはこの辺で・・・

*ただしブレーキがかけれないと、

バランスを崩して痛い目にあいますので・・・注意してくださいね!!

まぁ!!

近いうちに、

「ブレーキのかけ方」もアップしますので、

乞うご期待!!

今日読んで頂きありがとうございましたm(__)m
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ