出張パーソナルトレーニング募集中!!

皆様は、正しく歩けていますか?
ダイエット、美脚、姿勢、パフォーマンスUPなどすべての基本は「歩き」です。
ピラティス達人トレで正しいRUN&WALKINGをマスターして頂き
想の身体を作り上げます!!
パーソナルトレーニングはしたいが予算が・・・という
競技パフォーマンスに伸び悩んでいるアスリート(学生)
さらにジムに通うことが出来ない 高齢者主婦の方などの心強い味方になります。
まずは、勇気を振り絞って『FIRST STEPです!!
ご相談からお待ちしております(^_^) miyake326@gmail.com

2011年8月27日土曜日

岡山県へ・・・

おはようございます。
昨日で、NAボクシングファイトクラブのレッスンが終了で・・・ちょっぴり寂しい(T_T)
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。


これから、親父の実家の岡山県へ1泊2日の小旅行です。

小旅行の目的は、

なんと!!

うちのお祖母ちゃんが100歳に!!

そこで、親戚を交えて、お祝いをするからです。

久々のお祖母ちゃんとの再会がとても楽しみです(^^♪

それでは岡山へ行ってきます\(^o^)/

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)

2011年8月26日金曜日

ドネア選手の力みのない左フック!!

おはようございます。
学内総合試験が1週間を切り焦っている・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。

ドネア選手の左の使い方が素晴らしい!!

何が素晴らしいかって・・・

まずは、動画をご覧ください!!


どうでしたか?

なぜあんな左フックが打てるのでしょうかねぇ・・・

さぁ!!

マニアックな愛読者の皆さん!!

今までの知識をフル回転させて考えよう!!

ヒントは・・・

ドネア選手の後姿からの左フックのシーンを何回もご覧ください。

皆さんにわかるかなぁ・・・

わかった方はこちらまで


今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ

2011年8月25日木曜日

朝ダッシュのお礼に・・・

おはようございます。
2週間ぶりのボディーパンプで筋肉痛の・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。


昨日は、いつも私の朝ダッシュイジメを必死になって食らいついている、

頑張り屋のボクサーK君から、

朝ダッシュの「お礼」にと、

青森のりんごジュースを頂きました。

とてもおいしく、水代わりに飲んじゃってます。
       
太りそうな予感・・・なので、

今日からは、

朝RUN前のエネルギーチャージとして飲みますね。

ありがとうございます。


ボクサーK君!!

これからも、

週1回で朝ダッシュを実施しますので、

まずは、ダッシュで私をはやく追い抜けるように(笑)・・・
(ちょっと自慢・・・)

そして・・・

目指せ!!

「プロテスト合格!!」を合言葉に、

私も全力で協力しますので今後も頑張っていきましょう!!

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)

2011年8月24日水曜日

朝RUNの気付き・・・私が追い求めている理想の身体とは

おはようございます。
今日は恒例になりつつあるボクサーK君朝ダッシュイジメを遂行してきた・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。


ズバリ!!

ストレッチいらずの身体を作ることです。

はぁ!?

何言ってんの?

えぇ~・・・

だって・・・

ストレッチって面倒じゃないですか・・・?

特にクールダウンの静的ストレッチなんか、

汗びしょびしょで気持ち悪いし、身体が冷えてきて・・・な感じで、

皆さんだって、できる事ならストレッチなんてしたくないはずです。

もし、本当にストレッチいらずの身体が手に入ったら嬉しくないですか?

まぁ!!

ここからは、

「変態の言う事だから・・・」と半分聞き流してもいいですから、

一応最後まで変態の話しにつきあってくださいなぁ。

それでは・・・

ストレッチいらずの身体を作るには、

「正しい歩き」をマスターする事です!! 
(これが非常にむずかしく、偉そうに言っている私自身がまだできませんが・・・)

そもそも、歩きは、全身の筋肉を使っていますから、

正しく歩くことによって、

一つ一つの筋肉をしっかり伸び縮みさせることができるのです。

ですから、もし、仮にどこかの筋肉が縮こまっていても、

正しく歩けてれば、その縮こまった筋肉が伸ばされ、

自然とストレッチされながら歩いているのです。

「でも、結局は運動じゃん!!」とお思いになったと思いますが、

よく考えて見てください。

通勤、通学、練習後の帰宅など必ずと言っていい程、

「歩き」ますよね。

そこなんですよ。

そこの歩いている時間を有効活用してあげるのです。

歩き=ストレッチですから、
    (正確には筋トレの要素も入ります)
 
帰宅したら、身体は自然とリラックスされていると言うわけです。

本当ならここで、マニアックに歩き時の筋肉の働きを詳しく話せば、

もう少し納得して頂けると思うのですが・・・

その辺りは、また日を改めてマニアックにお話したいと思います。

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

2011年8月23日火曜日

朝RUNの気付き・・・脚上げで走るな!!

おはようございます。
久々の朝RUNを実行する・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。


皆さんは、

走るときに脚上げを意識して走りますか?

それとも、足踏みのように脚下げを意識して走ってますか?

では、実験です。

まず、その場で、脚上げと足踏みをしてみてください。

両者とも、重心の移動がほとんどなく、前には進まないと思います。
      (足踏みは若干上下に) 

それでは、その状態から、前回、大事だとお話した身体を前傾にしてみて下さい。

どうですか?

変化が現れるはずです。

脚上げから身体を前傾すると、身体が前のめりになるだけで、

前への重心の移動できずほとんど進まないはずです。

それでは後者の足踏みをしながら、身体を前傾させてみて下さい。

おぉ・・・

 身体が勝手に前に進む・・・

なぜ・・・?

それは、

身体を前傾をすることによって、

足踏みの角度が真下から斜め後ろ下方に変わり、

身体を前に推し進めるように働くからです。

凄くないですか?

そんな事考えて走ってましたか?

もし、考えてもいなかったあなた・・・

今日から、実践してみては・・・

走るのがもっと楽しくなるかもよ・・・

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

2011年8月22日月曜日

朝RUNの気付き・・・身体を前傾させろ!!

おはようございます。
雨が続いていており朝RUNができてない(T_T)・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。


まずは、

垂直跳びのように、真下方向に床を蹴って(踏んで)でジャンプしてみてください。

続いて、

スキージャンプのように、

身体を前傾させて斜め後ろ下方向に床を蹴ってジャンプしてみて下さい。

さて、どちらが、身体(重心)は前に進みましたか?

もう答えを言うまでもないですよね!!

走りも同じです。

地面の反力をいかに効率よく使うかが、

重要になってきます。

ただ闇雲に月間○○○キロ走ったからって、何も変わっていませんからね!!

とにかく、走る姿勢が重要です。

もう一度、原点に立ち戻ってみてはいかがでしょうか?

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

2011年8月21日日曜日

朝RUNの気付き・・・両手を使って身体を押し進めろ!!

こんにちは。
下部肋骨が締まってきて走りが安定してきた・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。

毎回言ってますが、

走りの基本は、身体(重心)を前に進ませるものです。

ですから、

以前、ご紹介したキックバックアッパースイング走法が重要になってきます。

そこで今回は画像を使って、

そのイメージをさらに膨らませて、

会得していただきたいと思います。

まず、

この画像の赤い矢印のように、


左手は誰かに引っ張られている感じで押す。

そうすると身体(重心)が、

グイグイ前に引っ張られ、ドンドン加速します!!

脚がついてこれず転倒しないように気を付けて下さいね(笑)

なんとな~くですが、画像を使うとイメージがついたのでは・・・

まぁ!!

とにかく、走りは、身体を前へ推し進めたいのですから、

間違っても引くイメージを持って走らないでほしいものですね。

走りは・・・

押して!押して!押しまくれ!!

でお願いします。

ちなみに、ボクサーもこの走りをオススメしますよ!!

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

2011年8月20日土曜日

それにしてもセンス・・・ゼロ(T_T)

こんばんは。
テレビなし生活が苦にならなくなってきた・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。

今日は、夕方に軽くランニングをし、そのままバッティングセンターへ寄り道。

久々のバッティングセンター・・・

試しに90キロからチャレンジ!!

案の定・・・

三振の山・・・

諦めずにひたすら振り続ける・・・

なんとか当たりだしたので、

調子に乗って120キロへ・・・

これまた案の定・・・

当たらず・・・

う~ん・・・

作戦会議!!

動画を撮ってバッティングのホームチェック。

そして、5キロ下げて115キロにチャレンジ!!

これがまた意外や意外・・・

ホームチェックのお陰かボールには当たる・・・

しかし、結果は凡打の山・・・

やはりそんなに甘いものではない。

改めて、野球の難しさを知る事ができました。

これを、きっかけに、少し野球の動作の勉強がてら、

バッティングセンター通いたいと思います。

それにしても、悔しいが・・・センスのなさにショック(T_T)

・・・

哀れなスイングを皆様へ・・・












笑うがいい・・・

「今に見ていろぉ!!」

「絶対に上手くなってやる!!」と

心に誓って今日のブログを終わりたいと思います。

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)

2011年8月19日金曜日

朝RUNの気付き・・・私のような美脚がたくさん

おはようございます。
朝RUNで、大便エクササイズをするはめになってしまった・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。

  
私のランニングコースの途中に、川崎競馬所属厩舎と調教馬場があり、

その馬たちが朝、調教馬場で調教されています。

今日は、あえて、そこでランニング休憩を取り、

馬の美脚、身体の使い方をなめいるように眺めていました・・・

う~ん・・・

やはり、人間も四足動物も身体の使い方は一緒なんだなと・・・

わかってはいたのですが、改めて実感しました。

皆さんも、たまには動物の動きを観察してみては・・・

新たな気付きを発見できるかもよ!!
馬のような私の美脚
馬の尻まで追いかけるようになってしまった
マニアック変態トレーナー

馬のように走れれば美脚に・・・

間違いなし!!

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ


 




ドネアVSシドレンコ戦の気付き・・・ガードを固めるな!!

こんばんは。
キロ4分ペースが持続できない・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。

ガードを固めすぎると、

身体に力みが生まれ、動きがワンテンポ遅れたり、

その場に居座ってしまい、パンチをもらいやすくなります。

とても参考になる試合があったのでご紹介します。



一見、シドレンコの体幹が強そうに思えますが、

これは、身体全身に 力を入れて、石のように固めているだけです。

これでは、脚が使えず、

その場で頭を振ってパンチを避けるのが精一杯・・・

だから相手はその動きに合わせるだけなので、

パンチは必然的に当やすくなります。

いざ反撃に出ようとしても、

力みがあるため、パンチにスピードがなく、

パンチも伸びませんから、相手にもとどかず、威力もありません。

まぁ!!

なんだかんだで実力差はありましたけどねぇ・・・

シドレンコ選手の悲しい結末を見たい方はhttp://youtu.be/Apsb-W1FgKc

それでは、どのようにガードが良いのか?

それは、

個人的ではありますが、

脇を締めつつ肘を身体から離すモンティエル選手のガードがオススメです。



中間距離では、

パーリングや身体の振り、脚などを使いとてもリラックスしていてパンチを捌いています。

シドレンコ選手のような、

ガードを固めてブロックでパンチを防いでいないですよね。

このぐらいのリラックスがほしいものですね。

このようなガードを希望する方はこちらのエクササイズを

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ

2011年8月17日水曜日

アミール・カーン選手の連打から学べ!!

おはようございます。
最近、You Tubeの動画ばかりを添付して楽をしている・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。

まずは、私が以前書いたブログを読んでから、

動画をご覧ください。




時折、

「時間差両手パンチ」を、

使っていたのがわかりましたかね?

あのリズムで出されたら、

相手は何もできずに棒立ちですよね。

まさに、「Speed Kills!!」です。

翻訳すると、

「速度超過による事故死」だそうです。

凄いニックネームですね。

皆さんも、緩急を効かせた変化のあるパンチを身に付けましょう!!

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ



2011年8月16日火曜日

パッキャオ選手のシャドーを参考に

おはようございます。
朝RUNダッシュにボクサーを同行させ、ダッシュイジメをして喜んでいる・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。

パッキャオ選手のシャドー時の脚の動きに注目!!

ご覧ください!!



何か気づきましたか?

???・・・

別に・・・

という貴方・・・

地面反力の勉強をして下さいね!!

・・・

パッキャオ選手のシャドーは、

貧乏ゆすりの感じでパンチを打っていますよね。

この打ち方がとても重要です。

なぜなら、脚で地面を押す力の反力を利用して、

末端(腕)に力を伝えているからです。

例えば、

昔ながらの指導法の打ち方・・・

「脚を回転させて打て!!」

果たして・・・

その打ち方で、接近戦でのショートパンチは打てますか?

・・・打てませんよね!!

打てるという方がいたら素直に謝りますが・・・

しかし、このようなパッキャオ選手のような、地面反力を利用した打ち方なら、

脚を回転させなくても、

力強くショートパンチが打てるのです。
(実際は非常に難しいのですが)

これこそが、

私が思うに、

ボクシング本来の打ち方だと思います。

現に、海外で活躍しているトップクラスの選手のほとんどは、

脚を回して打っていませんから・・・

まぁ!!

試しに、真似してみてください。

もし、本物のこの動きをマスターしたければ、

私、変態パーソナルトレーナー三宅の元へ・・・

「FIRST STEP!!」してみてください。

親切丁寧に指導させていただきますよ。

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ

2011年8月15日月曜日

ジャブのお手本・・・ブルース・リー

おはようございます。
朝3:30に起きてしまった・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。


ボクサー諸君!!

このブルース・リーの動きを研究したまえ!!



どうでしたか?

1インチパンチ凄くないですか?

これぞ・・・神業!!

そして、

素早い”FIRST STEP”からのパンチ!!

まさにボクシングのジャブである。

是非、この動きをお手本に取り入れてみてください。

でも、皆さんにできるかなぁ・・・?

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ

2011年8月14日日曜日

ナジームハメド選手の肩下げ(下制)アッパー!!

おはようございます。
一昨日の第10弾"The GREATEST" BOXINGで行われた試合で新たな気付きを発見した・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。


前回、ご紹介したアッパーの打ち方を読みましたか?

読んでない方はまずはこちらを

それを踏まえてハメド選手の動画をご覧ください。



どうでしたか?

ハメド選手の肩の位置。

常に肩の位置が下がっていて、

肩甲骨を跳ね上げて打っていませんよね。

このように肩下げ(下制)で打てれば、力が分散されずに、

破壊力のあるアッパーが打てます。

個人的にはですが、型にハマっていない、

ハメド選手のスタイルが大好きです。

目指せ!!

下制アッパー!!

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ

2011年8月13日土曜日

身体から革命を起こす・・・甲野 善紀

おはようございます。
タイムマネジメントを見直さなければと思っている・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。


まだ読み始めたばかりですが、

自分をさらに成長(変態)させてくれそうな予感・・・

目指せ!!

ハイブリット変態パーソナルトレーナー三宅!!

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ



2011年8月12日金曜日

本日・・・「第10弾 "The GREATEST" BOXING」

おはようございます。
久々に夜中の12時まで仕事をして疲労困憊の・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。



戸高ジム主催のボクシング興行。

「第10弾 "The GREATEST" BOXING」が行われます。

開場 17:30

ゴング 18:00

私は、選手のサポートととして、セコンドに入ります。

是非、皆さん、

後楽園ホールまで足を運んで、

応援よろしくお願いします。

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ




2011年8月11日木曜日

アッパーの打ち方・・・肩(肩甲骨)を持ち挙げるな!!

おはようございます。
包帯プレイにハマっている・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。


包帯プレイ・・・!?

やはり・・・

ド変態だったのかとお思いになった方・・・

違います、違います。

只今、学校の夏休みを利用して、

クラスメイトと包帯法の勉強をしているだけですからね。

お間違えのないように。

どうでもいい話でしたね。

すみません。

それでは、本題に入ります。

ボクシングのアッパーの打ち方についてです。

皆さんはどのようにアッパーを打っていますか?

まぁ!!

私が知るところでは、

アッパーを打つ際は、肩を跳ね上げながら
            (肩甲骨挙上)

打たせる指導が多いような気がします。

確かに、肩を跳ね上げることによって、

アゴがしっかり守られて、防御面の役割としては良いと思います。

しかし・・・

攻撃面での破壊力としては些か不十分です。

それは、なぜでしょう?

その答えはアッパースイング走法で紹介した動画に隠されています。

では、ご覧あれ!!



肩甲骨を挙げる動作、挙上のシーンに注目!!

では、イメージしてみてください!!

目の前に、重たい車があります。

その車を肩甲骨を挙上して押したらどうなりますか?

そうです。

挙がっていた肩甲骨は押し戻されますよね?

そして、肩甲骨が下がって(下制)から、押すと重たい車は動きますよね。

じゃぁ・・・

アッパーに置き換えてみてください。

クリーンヒットした瞬間、肩甲骨が押し戻されて力が・・・って感じです。

これで強いパンチが打てますかね?

使う、使わないかはあなた次第・・・

まぁ!!

試しに、肩を下げながら打ってみては・・・

新たな発見があるかも・・・よ。

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ

2011年8月10日水曜日

朝RUNの気付き・・・アッパースイング走法の解説

おはようございます。
最近、日々、自分の身体が進化しているのを実感して自分に酔いしれている・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。

説明しずらいのですが、

頑張って説明しようと思います。

まずは、この動画をご覧ください。


肩甲骨ってこんな感じに動きます。

皆さん、ご存知でしたか?

これを知るだけでも勉強になったのでは・・・

これからは、私のブログは、この専門用語を極力使っていきますので、

これを基に覚えてみてくださいね。

それでは、早速使っていきますよ。

まず、外転下制下方回旋という動きがありますのでもう一度見てください。


わかりました?

肩甲骨が外にスライドするのが外転

肩甲骨が下に下がるのが下制

肩甲骨が下の部分(下角)が背骨に寄るのが下方回旋
(肩甲骨を三角形に例えたら頂点の部分)

この動作がわかったら、

もうしめたものです。

あとは、この動作をイメージしながらアッパースイングするだけです!!

さぁ!!

やってみよう!!

「できるかっ!!」とお怒りを受けそうですね。

でも、ホント表現するのが難しんですよ・・・

まぁ~強いて言えば・・・

肘を体側に擦るような感じで下制させ、

その状態から、アッパーの要領で下から拳(手)をすくい挙げます。

その際、身体の中心線(軸)方向に絞る感じでお願いします。

そこから、誰かに腕を引っ張られていような感じで肩甲骨を外転させながら、

肩は挙がらないように下制をキープしつつ、

あとはシュートボールをイメージするような軌道で、

外にアッパースイングする感じで上方回旋

簡単に言うと、

腕を内に絞りながら外に開くようにアッパースイングするのです。

アッパースイング終わりは、肘が中心軸にきて、拳(手)は肩の一直線上にきます。

そのようにすると、体幹(肋骨が開かず)に力が入り軸が安定します。  

ワンポイントアドバイス!!

常に下制をしたまま行うべし!!

難しいですよね。

オススメ!!エクササイズはこちらへ

でも、この動きをマスターできたら、

体幹がしまり軸がぶれず安定して速く走れるようになります。

ボクサーならアッパーが強く打てますよ。

うぅ~ん・・・

ホントよくわからなかった方は、

個別でアドバイスしますのでこちらまで



それでは、だめもとで、試しに、これを踏まえて、

脚の押す力に、

キックバックの押しと、アッパースイングの引っ張りを融合させてみてください。

何事もまずは、

FIRST STEP!!

是非、お試しあれ!!

おっと!?

脚の押す力を教えてなかったですね・・・

それは、またの機会に・・・

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

2011年8月9日火曜日

朝RUNの気付き・・・アッパースイング走法

おはようございます。
朝RUNダッシュに快感を覚えてきて一段と編態度が増してきた・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。



キックバック走法やってみましたか?

試された方は、

さぞかし、胸の前辺りがかなり痛かったのでは・・・


さて、今日は、キックバックと逆の動きである、アッパースイング走法のご紹介です。

まずは、皆さんは、

腕を前に振ることを意識した事がありますか?

・・・

・・・

ほとんどの方は「ない」とお答えするのでは・・・

なぜなら巷に出回っている大半のランニング教本は

「腕は前に振るな!!」

「肘の引きだけを意識しろ!!」と書いてあるからです。

前回、腕の引きに関してはご紹介したので、スルーします。

知りたい方はキックバック走法の解説をみてね。

さて、皆さん、

何で「腕を前に振ること」がよいのでしょうか?

それは、重心の移動を手助けするためです。

どう言う事かというと、

脚の踏む力で重心を前に移動させますよね。
         (身体を推し進める力)

その時に、下からアッパーするように腕を前に振ることで、

脚からの地面反力を最後まで使えるように腕で重心を引っ張ているのです。
                (股関節伸展)        

そうする事で、脚からの押す力+腕からの引っ張る(押す)力で、

前への重心移動が途中で失速せずに、最後までしっかり移動ができます。

ですから、必然的にストライド幅が広がります。

う~ん・・・難しいですね。

まぁ!!

要は、腕を前に振ったことによって、身体を引っ張ってくれるのです。
                     (重心移動)

よって、腕はただ闇雲に振るのではなく、

重心移動させるために腕は振ると考えていただきたいですね。

次回、具体的な、アッパースイングのやり方をお教えしますね。

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

2011年8月8日月曜日

朝RUNの気付き・・・キックバック走法の解説その2

おはようございます。
ブックオフでマニアックな本を購入して更なる変態を目論む・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。


そもそもキックバックとは・・・

筋トレの種目で上腕三頭筋(二の腕)のエクササイズです。

とりあえずはこちらの動画をどうぞ!!



皆さんも一度はやったことがあるのでは・・・
(特に女性の方は)

まぁ~それはさて置き・・・

鋭い方は・・・

この動作をみて、もうお気づきなった事でしょう。

そうです。

イチロー選手の腕の振り方&クロールのプッシュの動きに似ていませんか?

まさに、キックバックしながら走っているのと同じなのです。

このイメージをしながら、走ると、

体幹がぶれず、肘の伸ばしによる、

重心を前へ移動させる推進力が生み出せます。

試しに、身体を前傾位(前かがみ)で上り坂を、

キックバック走法で走ってみてください。

身体がグイグイ押し出されて(引っ張られて)、

加速がつき上りやすくなりますよ。
(脚がついてこれず躓く可能性があるので要注意)

注意ポイント!!

肩甲骨を寄せない。

肘から下を振り下ろす感じで腕を伸ばし切る。
(身体を推し進めるイメージで)

うぅ~ん・・・

難しいかなぁ・・・

じゃぁ・・・

もう少しわかりやすく例えると、

スキーのストックを使って身体を前へ推し進める感じかなぁ・・・?

まぁ!!

とりあえずは、ウォーキングでもよいので、

しっかり、腕で身体を推し進めるように動かしてみてくだい。


どうしてもわからない方・・・

いつでも質問はお受けしますのでこちらへ


今回、紹介したキックバック走法は腕を後ろへ振る動作でした。

しかし、走っているときは、片腕が後ろにあるときは、

反対の腕は前へなければなりません。

そこで次回は、逆の動きである腕を前へ振り出す、

アッパースイング走法をご紹介したいと思います。

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

2011年8月7日日曜日

最高の仲間達と暑気払い!!

おはようございます。
ゴルフスイング走法を実践してから7番アイアンの飛距離が20ヤードも伸びてしまった・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。


一昨日、町田で最高の仲間達との暑気払いが行われました。

最高の仲間達?・・・

それは・・・

NAボクシングファイトクラブに参加されている会員様達です。

NAボクシングファイトクラブ?

それは・・・

私が1年半前から町田のスポーツクラブでボクシングレッスンを担当しているのですが、

そこに参加されている会員様です。

この会員様達と私の関係はちょっと変わっています。

普通は、先生(一応、私)と生徒(会員様)という関係の上下関係が発生しますが、

なぜか、ここには、そんな関係が微塵も感じられない・・・

逆に、私のほうが肩身が狭いぐらい・・・

まぁ!!

それぐらい、仲がよいということなんです。

ですから、一昨日の暑気払いの会も、

当然、話も弾み大変にぎやかとなり、

あっという間のひとときで、

もっと時間がほしいぐらい・・・

本当に楽しく盛り上がりました。

改めて、本当に素晴らしい仲間達!!

最高\(^o^)/

いつまでも、こんな関係であり続けたい・・・が

しかし・・・

実は・・・

こんな仲間達との時間を過ごせるのも・・・

あと2回のレッスンをもってお別れしなければならないのである。

私の身勝手な都合で・・・

大変に申し訳なく思っています。

だから責めてもの償いとして、

私に出来ること・・・

それは、残り2回のレッスンを、全力で指導すること・・・

皆様!!

残り2回、全身全霊でレッスンを盛り上げていきますので、

一人でも多くの参加をお待ちしております。

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ

2011年8月6日土曜日

朝RUNの気付き・・・キックバック走法の解説その1

おはようございます。
右の前鋸筋と内外腹斜筋をマニアックに強化して喜んでいる・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。



昨日、ブログを閲覧してがっかりされた方・・・

お待たせしました。

今日は真面目にキックバック走法の説明をしていきます。

まずは、復習がてら、もう一度動画を見てください。



ありがとうございます。

実は動画のテロップに重大なヒントが隠されていました。

お気づきになりましたか?

動画が始まってすぐの所です。

前へ・・・強く、前へ・・・

このテロップです。

走りの基本は、

重心を前へ真っ直ぐ移動させなければなりません。

そこで重心を前に移動させる働きをするのが、

脚で地面を押す力と、

今回題材にしている腕の振りなのです。

どちらかと言うと、脚はなんとなく、皆さんでも想像がつきますが、

逆に想像しがたいのが、腕だと思います。 

腕で重心の移動・・・??

では、ここでまた動画をご覧ください。


どうですか?

なんとなく・・・

私が伝えたい事がわかってきましたか?

クロールでは、腕で水を掻く動作の事をプッシュといいます。

水を掻き集めて、それをしっかり後ろまで押しきります。

そうすることによって、身体は前へ推し進めることができるのです。

逆に、前へ進まないクロールとは、、

肘が伸びきる前に腕を回してしまい水を押せない泳ぎ方なのです。

なんとなく想像がつきますよね。

じゃぁ、もっとわかりやすくオーバーに例えると犬掻きです。

一生懸命、手足を動かしてるわりには、前に進んでないですよね。
       (重心の移動ができてないので進まない)

それと同じ事です。

ですから、皆さんが腕を引いて肩甲骨を寄せて走っているのは、

犬掻きをして走っているのと同じ事なのです。

要は、肘を引き過ぎることによって、体幹が左右にぶれてしまい、

重心が前へ進められないのです。

うぅ~ん、

もう少しわかりやすくすると、

右肘を曲げて肩甲骨を寄せるように引いてみてください。

どうしても身体は、右に回転しようとしますよね。

そうすると、大抵の人は、
      (体幹の弱い人)

骨盤も右に回転してしまい重心が左に流れながら後ろに行ってしまいます。
       
試しにやってみるとわかると思います。

先程、冒頭で言ったように、

走りの基本は、

「重心を前へ真っ直ぐ移動させなければなりません」でしたよね。

肘の引きを意識し過ぎてしまうと、全く逆のことをしてしまい、

真っ直ぐどころか左右に移動してしまい前へ進みにくいのです。

ここまで読んでみてどうですか?

むずかしいですか?

まぁ!!

今日は、ここまでにしておきますね。

ちなみに、ボクシングとは、無関係じゃんと適当に読んだボクサー・・・

「喝!!」

未だにボクサーはスタミナアップ、脚力アップだけのためにロードワークをする傾向にあります。

それは大きな間違いですからね。

ボクサーに限ってこのような犬掻き走法で走っています。
                
断言します!!

「ただ闇雲に走ったって強くはならない!!」

古い考えは捨ててください!!

ちょっと、熱くなってしまいました・・・反省

もし、本当に強くなりたい方は、

真剣に読んでみてください。

次回は、犬掻き走法にならないための腕の使い方、

キックバック走法を簡単にお伝えしますね。

乞うご期待!!

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  

2011年8月5日金曜日

ハマってしまった・・・

おはようございます。
最近ブログ更新率が高い・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。

まずは、謝ります。

朝RUNの気付き・・・キックバック走法の続きと思って、

私のブログを閲覧してしまったあなたに・・・

実は・・・

今日はキックバック走法の続きではありません。

「何でだよっ!?」

とお怒りの方・・・

その怒りの矛先を・・・
↓ ↓ ↓ ↓


すみませんm(__)m

ただ皆さんに、

どうしても、この動画をお見せしたかっただけです(T_T)・・・
       (まだ見てない人に・・・) 
・・・

・・・

でも、どうですか?

ストレスが吹き飛んで癒されませんか?

もう私なんて、見るたびに顔が緩みっぱなしで・・・

デレデレ・・・です。

昨日から何回見てることかぁ・・・
(テレビが無いって言うのもあるとは思いますが・・・)

しかも、今日の朝RUNなんて、

ぷるぷるソング♪♪を口ずさみながら走ったら、

ついついハイペースに・・・
(トレーニング開始から8日目にしてLSDで14キロ走)

・・・

・・・

やばい!!

更なる変態ぶりが・・・

皆さんが引いている・・・

・・・

・・・

もうこの辺でやめときますね。

うぅ~ん・・・

でも・・・

ひとこと!!

世の中みんな同じじゃつまらない!!

こんな変わりもんがいたっていいじゃないか!!

きっと、どこかで・・・

どこかで・・・

人の役に立っていると私は思いたい・・・

だから、これからも変わらず変態ブログ突き通す!!

なんじゃそれ!?

皆さん、呆れないでくださいね(>_<)

明日は、紅一点!!

ちゃんとキックバック走法の続きを書きますから、

これからも、

こんな変態さんを見捨てず応援してくだる方・・・ポチお願いしますm(__)m
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ


今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)

2011年8月4日木曜日

朝RUNの気付き・・・キックバック走法

おはようございます。
昨日、ボディーパンプのレッスンを真剣にやって筋肉痛の・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。


今日は、朝RUNオフ日なんですが、

前回の気付きで書いてあったキックバック走法について書きますね。
                 
では、まずは、イチロー選手の走りを見てください。



どうでしたか?

かっこいい走りのフォームでしたね!!

それはさて置き、

本題に入ります。

まず、「どこに着目してほしいか!?」と言いますと、

ズバリ!!

腕の振り方です。
(他にも参考になるところが多数あるのですが今回は腕だけににしときますね。)

ランニング教本や雑誌などで書かれている腕の振り方は、

大体

「肘を曲げ、肘を引いて肩甲骨を寄せながら走りましょう!!」

などと書かれていることが多いですよね。

イチロー選手の腕の振り方はどうですか・・・?

まぁ~確かに肘は若干曲がってますが、
(でも2つ目のCMはスタート時の右肘は完全に伸びてますよね)

どちらかと言うと、肘は伸びてますよね。

肩甲骨は寄せてますか?

まぁ~これまた若干は寄りますが、無理やり寄せてないですよね。
(厳密に言うと勝手に寄っているんですがね!!)

「ピン!?」っとこない人はもう一度どうぞ!!



「しつこいんだよ!!」

「この変態!!」

と言われそうですが・・・

「そんなの関係ねぇ~」
(最近お気に入りのフレーズ)

ちょっと「イラッ!!」ときた人は、

イチロー選手の動画が終った後の、

次の動画・・・「北乃きいちゃんのぷるぷるソング編!!」をどうぞ!!

メイプル・メイプル・プ~ルプル♪♪ やめてください!!

めちゃくちゃ・・・

かわいい・・・

少しは癒されたのでは?

・・・

・・・

すみません。

脱線しました・・・

話しを戻しますね。

どうでしたか?

そう言われればって感じがしてきましたか?

「ちょっとは・・・!?」

まぁ!!

まずはそんな感じでいいですよ。
(鋭い人だったら、実際に走ってみればわかりますがね。)

では、なんで肘を曲げて肩甲骨を寄せる腕の振りは、
    (曲げ過ぎがダメなだけですよ)

NGなのでしょうか?

・・・

さぁ~

みんなで考えよう!!

後半へつづく・・・

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

2011年8月3日水曜日

凄い体幹の持ち主・・・シェーン・モズリー

おはようございます。
今日の朝RUNで、ボクサーと坂道ダッシュをしたら気持ち悪くなってしまった・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。

シェーン・モズリーのミット打ちの動画です。

まずはご視聴あれ!!




皆さんどうでしたか!?

ヘッドスリップ時の体幹の強さ・・・

背骨が歪んでおらず、軸がぶれてないですよね!!

パンチを紙一重ではずしてからの・・・攻撃!!

強靭な体幹を持っていなければできないスゴ技!!

それ以外にも、股関節の使い方も非常にうまいですね。

モズリーが全盛期の時に、

メイウェザーやパッキャオと戦っていたら面白かったかもしれませんね・・・

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ

2011年8月2日火曜日

朝RUNの気付き・・・大地を掴め!!

こんにちは。
夜中の地震で目が冴えてしまい30分間ひたすらペルビックティルドをやり続けた・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。

皆さんは、

走っているときに、足の指で大地を掴みながら走っていますか?

「えぇ~靴の中でも掴めるの!?」という声が返ってきそうですが・・・

ちゃんと掴めますからね!!

でもなんで、掴まなければならないんでしょうか?

皆さんは解りますか?

まぁ!!

大体、皆さんが思いつく答えとしたら、

足のアーチがつぶれないようにとか軸足を安定させるために・・・と答えると思います。

確かに、この答えは正しくて一番重要だと思います。

じゃぁ・・・

それ以外には・・・

と質問すると・・・

???の方が多いのでは・・・

さぁ~何だと思いますか?

それは・・・

掴むことによって重心移動を生み出し 、

しっかり地面を最後まで押し(踏む)切ることができ、身体を前へ進めてくれます。
(股&膝関節伸展)

「でたよ!!」

「またマニアックネタだよ!!」

「この変態!!」と言われそうですが・・・

でも、

この動きがもしできたら、

ストライドが伸び、もっとタイムが縮められます。

タイムが伸び悩んでいる方には、もってこいですよ。
(ボクサーにもオススメ!!)

さてさて、

でも、どうして?なぜ?とお思いでしょう!!

その根拠を知りたいですよね。

その答えは・・・

ここにヒントが隠されています。
ウォーキングウォッチング

どうでしたか?

皆さんにはちょっと難し過ぎたかな?

まぁ!!

たまには頭を使ってください。

一応、参考までに、

掴みを意識させる方法としては・・・

「裸足で砂浜を走れ!!」と言いたい所ですが、

さすがにそれは日常、厳しいと思いますので、

とりあえずは、

5指ソックスでシューズを履いての、砂利道を走ってみてください。

結構、砂利は滑りやすいので、掴みを意識しやすいですよ!!
   (掴めないと前へ進みづらいので)

ちなみに、今日の朝RUNのメニュー

ランニング6日目にしてLSDで12キロ!!

内容は、

キックバック走法1キロ、アッパースイング走法1キロ、パンチ走法1キロ、

ゴルフスイング走法1キロ、砂利道ランニング4キロ、舗装道ランニング4キロ、

ストレッチウォーキング。

なんじゃそれ!?

変てこな、名前ばかり・・・

この辺の内容もブログにアップしてきますので、

乞うご期待!!

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

2011年8月1日月曜日

ワン・ツーのリズムは・・・

こんばんは。
朝RUNオフの・・・
"Around40"にして学生パーソナルトレーナーの三宅です。


皆さん!!

ワン(ジャブ)・ツー(ストレート)のリズムはどんな感じで打っていますか?

まぁ!!

普通の打ち方は、

ジャブが当たりそのジャブを引きながらストレートって感じの、

ワン・ツーのリズムだと思います。

確かにこの打ち方でも、ある程度は通用します。

しかし、高いレベルに達してくると、この打ち方では、

右ストレートを、相手の顔面に捉えることはできません。

なぜかと言うと、ジャブが当たってジャブを引きながらの(右)ストレートでは、

ジャブとストレートの間に一瞬の空間ができてしまい、その空間の間に、

相手はサイドに動いたり逆にパンチ出したりなどストレートを避ける手段に移れるからです。

なんとなく言っている事はわかりますよね。

それではどうすれば・・・

それは、ワン(ジャブ)が当たる直前に、

もうツー(ストレート)を打ち始めるのです。

簡単に言うと、ジャブとストレートが立て続けに出る感じです。

名づけて・・・

両手時間差パンチ!!
(ダサイ!?・・・名前がほしい・・・募集します(笑))

まだ・・・???という方は、

太鼓(ドラム)で例えると、

普通に叩くと、

ドン(ワン)・ドン(ツー)」って感じが普通の打ち方。

速く叩くと、

(ワ)・ドン(ツ)」が両手時間差パンチです。
(ワとンの間にツーのストレートが入る感じ)

またこれを打つのが非常に難しいんだ!!
(マスターしたいボクサーはこちらへモニター募集

それはさて置き、

伝わったかなぁ・・・?

わからなかった方は・・・

すみません。

ご質問は随時受け付けてます・・・


PS.注意してもらいたいのですが、

リズムは、1つではありません。

色々なタイミングでのリズムが必要です。

そうしないと相手に読まれてしまいます。

ですから、今日お話したのは、

あくまでも、その中の1つにしかすぎないってことです。

ですから、普通の打ち方もリズムの1つであって必要なのです。

そこらへんをお間違いのないように。

今日も読んで頂きありがとうございました(^v^)
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ